ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

ページID検索の使い方

あしあと

    収集しないものの例(集積場所には出さないでください)

    • [更新日:]
    • ID:1977

    家電リサイクル法対象品(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)

    処理の方法

    この品目は、家電リサイクル法によりリサイクルが義務付けられています。
    過去に購入した販売店、買い替えをする販売店、または、市内の販売店にご相談のうえ、処理をお願いします。(有料)

    各家電ともメーカーに対する「リサイクル料金」と指定引取場所までの「運搬料金」が必要となります。

    販売店引取りが困難な場合(購入店が廃業したり、引越しにより遠方になったなど)は次の1または2の方法で処理してください。(詳しくは下記のページをご覧ください。)

    1. 指定引取場所へ個人で直接持ち込む
    2. 市が引取場所まで運搬する。(要予約⇒申し込み方法は、粗大ごみ有料戸別収集と同様です。)
      ・郵便局で家電リサイクル料金をメーカーへ振り込む(市ではリサイクル料金を取り扱いません)。
      ・市が自宅まで取りに行く⇒運搬料金:3,000円(粗大ごみシール3枚)

    ※環境センターへの持込みはできません。

    処理困難物

    処理方法

    有毒性物質・危険物

    主な品目:プロパンガスボンベ、農薬、薬品、火薬類
    購入先の販売店等に相談して処理してください。

    車用品

    主な品目:タイヤ、バッテリー、廃油
    購入または交換したところで引き取ってもらってください。

    塗料類

    主な品目:ペンキ、シンナー、コールタール
    購入先の販売店等に相談して処理してください。

    建設資材

    主な品目:瓦、コンクリートブロック、ガレキ、解体木材
    解体業者や購入先等にご相談ください。

    機械等

    主な品目:農業用機械、二輪車、エンジン
    購入先の販売店等に相談して処理してください。

    産業廃棄物

    主な品目:廃プラスチック類、木くず、廃油、焼却灰、汚泥
    産業廃棄物処理業者に依頼してください。

    充電式電池等

    主な品目:ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、小型シール鉛蓄電池
    購入先の販売店の店頭回収等を利用して処理してください。

    その他

    主な品目:消火器、耐火金庫、ピアノ、温水器
    購入先の販売店等に相談して処理してください。

    処理困難物引取情報

    市が収集しない処理困難物の引取情報を紹介します

    お問い合わせ

    稲沢市役所 経済環境部 資源対策課 業務グループ 

    愛知県稲沢市中野川端町74

    電話: 0587-36-0135 ファクス: 0587-36-3709

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。別ウィンドウで開く