名古屋駅のデジタルサイネージを活用し、市のPRを実施しました
- [更新日:]
- ID:3083

名古屋駅のデジタルサイネージを活用し、市のPRを実施
市制65周年記念事業として、稲沢市をPRするため、名古屋駅のデジタルサイネージを活用し、市のPR映像を放映しました。


JR名古屋駅中央コンコースでの放映
期間:令和5年10月30日(月曜)~11月5日(日曜)
時間:午前6時~翌日午前0時
放映内容:15秒の映像が2分30秒に1回放映(稲沢市以外の映像もあり)されました。100面の画面に3種類の映像が放映されました。


J・ADビジョンCentral 名古屋駅地下通路(ゲートウォーク内)での放映
期間:令和5年10月30日(月曜)~11月5日(日曜)
時間:午前6時~翌日午前0時
放映内容:15秒の映像が6分に1回放映(稲沢市以外の映像もあり)されました。14面の画面に3種類の映像が放映されました。


名鉄名古屋駅中央改札付近での放映
期間:令和5年11月13日(月曜)~11月19日(日曜)
時間:午前5時30分~翌日午前0時
放映内容:60秒の映像が繰り返し放映(稲沢市の映像のみ)されました。22面の画面に1種類の映像が放映されました。


放映場所について


映像について
キャッチコピーは、『ヤバいなざわ』。
名古屋駅までの近さが『ヤバい』、子育て環境が充実して、やさしすぎて『ヤバい』、
自然豊かな環境が、心地よすぎて、癒されすぎて『ヤバい』、商業施設の充実が便利すぎて、
たのしすぎて『ヤバい』ウルフドッグス名古屋が、強すぎて、カッコよすぎて『ヤバい』など
稲沢市の魅力を「ヤバい、稲沢」=『ヤバいなざわ』と表現し、稲沢市に関係する人たちが感情むき出しで
感激を爆発させている様子を劇画タッチ風の強烈なデザインで仕上げています。

その他
名鉄国府宮駅に設置しているデジタルサイネージや名鉄一宮駅のモニターにも映像を放映しました。

名古屋駅・国府宮駅などの駅や市内公共施設などにポスターの掲出を行いました。
