広報いなざわ「みんなのサークル」のコーナー
- [更新日:]
- ID:3062
「広報いなざわ」3月号に、「みんなのサークル」のコーナーを設けます。「みんなのサークル」は、市内で活動するサークルの会員を募集するコーナーです。市民の広報紙であることから、公共性・中立性を保ち、主催者と申込者間の誤解や混乱を避けるため、掲載基準を設けています。確認して頂き、お申し込みください。

掲載基準

掲載できるサークル(全てを満たすこと)
- 稲沢市民を中心とした会員で組織されている
- 市内の公共施設を主な活動場所としている
- 会員は3人以上在籍し、6カ月以上継続的に活動している

掲載できないサークル
- 政治・宗教・営利活動を主たる目的としたもの、関連のあるものや誤解される恐れがあるもの
- 特定の個人・団体の宣伝、勧誘または支援を目的としているもの
- 行政広報の公共性、公益性、中立性を損なう恐れがあるもの
- 公序良俗に反するもの、またはその恐れがあるもの
- その他、市が掲載を不適当と判断したもの
※上記の事実が広報掲載後に判明した場合は、今後掲載することはできませんのでご注意ください
- 営利目的と誤解される恐れがあるため、「講師」や「講師と生計を一にする方」は、申し込みの「申請者」や「問合先」となることはできません
※謝礼が発生しない場合は可とします - 入会金や月会費が、それぞれ「3,000円」を超える場合は、サークル活動における収支報告を別紙に記載し、申込用紙と一緒に提出してください
収支報告の記載例
(収入)入会金 ●●円、月会費 ●●円
(支出)会場使用料 ●●円、消耗品費 ●●円 など
※収入と支出に差額がある場合は、詳細について確認させていただく場合があります。また、市民からの問い合せがあった場合など、必要に応じて収支報告の提出を求める場合があります

申し込み方法

ファクスまたはEメールで提出する場合
申込用紙に記入(入力)の上、ファクスまたはEメールで市役所シティプロモーション課へ提出してください。
※受信確認のため、ファクスまたはEメールで提出する場合は、送信後に必ず電話で市役所シティプロモーション課へ連絡をしてください
- ファクスの場合
申込用紙に記入の上、送信してください。
用紙は市役所シティプロモーション課、支所、市民センター等にあるほか、下記からもダウンロードできます。
- Eメールの場合
下記のファイルをダウンロードし、必要事項を入力の上、Eメールに添付して送信してください。

開庁時間
月曜~金曜、午前8時30分~午後5時15分(祝休日、年末年始は休庁)

ファクス番号
0587-23-1489

Eメール

電話番号
0587-32-1126

持参し提出する場合
申込用紙に記入の上、市役所シティプロモーション課、支所、市民センター等へ提出してください。
用紙は「ファクスの場合」と同様のものを使用してください。

申込締切日
令和6年1月17日(水曜)(必着)