ペットボトルのリサイクルの流れ
- [更新日:]
- ID:2976

市民の役割
1.キャップとラベルを取ります。

2.水で軽くすすいでください。

3.つぶしてください。

4.リサイクル資源の集積場所や環境センター、指定の日曜日に実施する地域ステーションへ

注意
- ペットボトルラベルの表示があるボトルタイプのものが対象です。
- キャップとラベルは「プラスチック製容器包装」に出します。
- 切ったり、色を塗ったりテープを貼ったものは「可燃ごみ」に出します。

市の役割
- 集積場所や環境センター、地域ステーションから中間処理施設へ収集運搬します。
- 中間処理施設で異物の除去、圧縮梱包、保管まで行います。
- リサイクル業者へ引き渡します。

リサイクル業者の役割
洗浄、破砕、異物の除去を行った後、フレーク化およびペレット化します。
※フレーク化→PETボトルを8mm角(カク)位の小片に粉砕し、よく洗って乾かしたもの
※ペレット化→フレークを一度溶かして小さな粒状に加工したもの

こんなものにリサイクルされます

洗剤のボトル スーツ 軍手

ごみ箱 ボールペン 人工芝