令和5年度新型コロナワクチン秋開始接種について
- [更新日:]
- ID:2934
5歳以上の方の令和5年秋開始接種用の予診票は桃色、6か月~4歳の方の令和5年秋開始接種用の予診票は白色です。その他の色の予診票は使用できなくなりますので、ご注意ください。

対象者
生後6か月以上の初回接種を終了した方

使用するワクチン
接種時の年齢によって使用するワクチンが異なります。
今後のワクチン供給量によっては、希望のワクチンを選択できない場合があります。また、予約時のワクチンと変更になる場合がありますので、ご了承ください。
- 6か月~4歳:乳幼児用オミクロン株XBB.1.5対応(1価ワクチン)
- 5歳~11歳:小児用オミクロン株XBB.1.5対応(1価ワクチン)
- 12歳以上:オミクロン株XBB.1.5対応(1価ワクチン)

接種券発送スケジュール
発送件数が多いため、配達の遅延が発生する場合があります。ご理解いただきますようお願いします。

接種可能期間
令和5年9月20日から令和6年3月31日まで

接種実施医療機関

予約について
- 接種券が届きましたら、前回の接種から3か月を過ぎた日程を確認の上、予約してください。
- 保健センターでは電話予約ができませんので、予約方法は接種券と同封の説明資料でご確認ください。
- 重複して予約しないようにご注意ください。
- 予約開始後は、コールセンターが混み合い、電話が繋がりにくい場合がありますので、ご了承ください。

注意事項
- 基礎疾患やアレルギー等ご心配がある方は、かかりつけ医にご相談のうえ、接種してください。
- ほかのワクチンを接種される場合は、新型コロナワクチン接種の前後2週間の間隔をあけて接種してください。(インフルエンザワクチンとの同時接種は可能です)
- 市外での接種を希望される方は、住所地外接種届のお手続きが必要となります。接種先の市町村にご申請ください。

稲沢市に転入された方

接種券の再発行について
接種券の再発行をご希望される場合は、保健センターの窓口、もしくは、郵送にて申請してください。

1.窓口申請
日時:平日 午前8時30分~午後5時15分
場所:稲沢市保健センター、保健センター祖父江支所
持ち物
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
- 接種済証
- 家族以外が代理で来所する場合は申請者の本人確認書類および委任状

2.郵送申請
以下の必要書類を稲沢市保健センターへ郵送してください。
- 新型コロナウイルスワクチン接種券再発行申請書(下記様式)
- 本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証等)
- 接種済証の写し
- 家族以外が代理で来所する場合は申請者の本人確認書類および委任状
- 返信用封筒(94円切手)

ワクチン接種後の副反応等に対応する医療体制について

予防接種健康被害救済制度について
