クラウドファンディング制度とは
- [更新日:]
- ID:2878

稲沢市クラウドファンディング制度とは
稲沢市クラウドファンディング制度とは、本市が抱える問題解決のため、寄付金の使い道をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した個人(市民含む)や企業の皆さんから寄付を募る仕組みです。
※返礼品なしの純粋な自治体への寄付となりますが、個人の方については、ふるさと納税が適用され、企業の皆さんについては、全額損金算入(特別寄附金)の対象となります。税控除については、以下をご覧ください。

プロジェクトへの寄付に伴う税控除について
<個人の寄付>ふるさと納税の扱いとなるため、控除上限額内で寄付を行うと、合計の寄付額から2,000円を引いた額の税の控除(還付)を受けることができます。
<法人の寄付>法人が自治体に寄付する場合は、その全額が損金算入されるため、寄付額の約3割(法人実効税率)相当額の軽減効果があります。
※損金算入による税の軽減効果は、企業規模や所得状況等により異なります。

募集するプロジェクトについて
稲沢市クラウドファンディング制度を活用するプロジェクトについては、今後、広報や市ホームページ等に掲載する予定です。