令和6年二十歳のつどい(旧 成人式)
- [更新日:]
- ID:2863
- 民法の改正により令和4年(2022)年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられましたが、令和4年(2022)度以降も稲沢市の成人式は、「稲沢市二十歳のつどい」に名称を変更し、20歳(当該年度に20歳を迎える方)を対象に開催いたします。
- 民法改正後の稲沢市成人式について
※今後の情勢に伴い、開催方法等を変更する場合があります。
- 開催日
令和6年1月7日(日曜日) - 開催時間
開場:午前9時15分
開式:午前10時00分
アトラクション:式典終了後、1時間程度(11時30分ごろ終了予定) - 開催場所
名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)大ホール
名古屋文理大学文化フォーラム - 内容
式典、アトラクション - 対象者
平成15年4月2日から平成16年4月1日に生まれたかた

よくある質問

Q1 案内状はいつ届きますか?
A1 12月上旬に令和5年12月1日時点で稲沢市に住民票のあるかたに案内状を発送します。該当される対象者のかたで案内状が12月中旬までに届かない場合は、生涯学習課まで御連絡ください。

Q2 市外に転居しましたが、稲沢市の二十歳のつどいに参加できますか?
A2 案内状が無くても参加できますので、二十歳のつどい当日、会場までお越しください。

Q3 稲沢市外の二十歳のつどい等に参加したいのですが?
A3 市区町村により取り扱いが異なりますので、参加したい市区町村の二十歳のつどい等担当部署に問い合わせてください。

Q4 参加にあたり介助が必要な場合、介助者も入場できますか?
A4 介助の方も一緒に入場していただけます。なお、お身体の不自由なかた等で、参加にあたり特別な配慮が必要なかたは事前に生涯学習課まで御相談ください。

Q5 式典会場(大ホール)に保護者が入ることはできますか?
A5 Q4の場合を除いて、式典会場(大ホール)への入場は二十歳のつどい対象者のみにさせていただきます。なお、小ホールでは式典の様子をモニターで御覧いただけます。

Q6 車で来場することはできますか?
A6 駐車場は図書館と共同利用のため限りがありますので、できるだけ公共交通機関の利用または、乗り合わせでお願いします。
