市指定文化財 絹本著色弘法大師像(無量光院)
- [更新日:]
- ID:2705

縦89.2cm、横42.6cm。この画像は、右手に五鈷杵を持ち、左手に百八顆の念珠を執って、やや右向きに牀座上に坐した形態に描かれ、牀座の下には木履と水瓶を置く弘法大師像である。
本図はおよそ14世紀初頭の制作になるものと考えられる。画面両端がやや切りすぼめられているものの衣褶をかたどる描線はさほど形式化しておらず、肉身の彩色も平板に陥っていないところは数多い弘法大師画像の中にあっても注目される。
なお、画面向って右上に弘法大師の行跡が書される。

名称
絹本著色弘法大師像(ケンポンチャクショクコウボウダイシゾウ)

文化財区分
市指定文化財

種別
絵画

時代
鎌倉

員数
1幅

管理者
無量光院(ムリョウコウイン)

地区
大里西

所在地
稲沢市中之庄町

指定・登録日
昭和60年8月1日指定
- 昭和63年:保存修理