共通メニューなどをスキップして本文へ
ホームへ
文字サイズ
背景色
Language
メニュー
ホーム
表示
閉じる
検索
ページID検索の使い方
広報いなざわに記載の「ページID」を入力
チャットボットに質問する
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト)を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
現在位置
あしあと
文禄4年12月26日、本願寺第十二世教如光寿から慶心に下附された顕如の画像である。上畳に斜めに右向きに坐し、墨法衣、袈裟を着して念珠をまさぐる通常の画像であるが、保存状態も良好である。画像裏貼紙書に「大谷本願寺 釈教如(花押)文禄四年乙未 十二月廿六日尾州中島郡野田正琳寺顕如上人真影 願主 釈慶心」とある。
絹本著色顕如上人像(ケンポンチャクショクケンニョショウニンゾウ)
市指定文化財
絵画
文禄4(1595)年
1幅
正琳寺(ショウリンジ)
祖父江
稲沢市祖父江町森上
平成17年7月1日指定
稲沢市役所 教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ
愛知県稲沢市稲府町1番地
電話: 0587-32-1443 ファクス: 0587-32-1196
お問い合わせフォーム