風しん対策(成人男性)事業について
- [更新日:]
- ID:2267

風しんクーポン券の有効期限を令和7年2月まで延長します
風しんは、感染力が強い病気で、妊娠早期の妊婦が風しんに感染すると、出生児が先天性風しん症候群(眼や耳、心臓に障害がでる病気)になる可能性があります。予防接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性は、抗体保有率が他の世代に比べて低くなっています。感染を拡大させないためにも、社会全体が免疫を持つことが重要です。まず抗体検査を受け、十分な抗体がない場合は、予防接種を受けましょう。

対象者
市内在住で昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
※令和7年2月28日までに限り、風しん抗体検査および予防接種を公費(無料)で受けられます。
※クーポン券がないと無料で風しん抗体検査・予防接種を受けられません。必ずクーポン券を持参して、健診事業や医療機関で受診してください。
- すでにクーポン券を発送している方で、紛失された方は再度クーポン券を発行しますので、抗体検査を受ける前に健康推進課(21-2300)へ問い合わせてください。

内容
クーポン券を持参し、抗体検査を受け、抗体が十分でない場合は、麻しん・風しん混合ワクチンの接種を行う。

実施場所
市内医療機関(市広報4月号と同時配布の「令和5年度予防接種を受けよう」に掲載)また、厚生労働省のホームページに全国の本事業参加実施医療機関が掲載してあります。
※医療機関によって、抗体検査・予防接種を実施している曜日や時間帯が決まっている場合があります。必ず事前に医療機関に問い合わせの上、受診してください。

持ち物
- クーポン券(クーポン券がない場合、公費(無料)で抗体検査を受けることはできません。)
- 本人確認ができるもの