稲沢市資源とごみの分別辞典共同発行事業に係る公募型プロポーザルの実施について
- [更新日:]
- ID:1943

※公募は終了しました
ごみの分別方法や出し方等を掲載した「稲沢市資源とごみの分別辞典」を市と共同発行する事業者を選定するため、次のとおり公募型プロポーザルを実施します。本プロポーザルへの参加に際しては、実施説明書をご確認の上、お申し込みください。

事業の概要

事業名
稲沢市資源とごみの分別辞典共同発行事業

趣旨
家庭ごみの適正な分別および排出により、ごみの減量化とリサイクルを推進することを目的に、ごみの分別方法や出し方等を掲載した「稲沢市資源とごみの分別辞典」を、稲沢市と民間事業者等が共同で発行する

業務内容
別添「稲沢市資源とごみの分別辞典共同発行事業に係る公募型プロポーザル実施説明書」のとおり

発行時期
令和6年2月中旬(予定)

分別辞典の仕様
別添「稲沢市資源とごみの分別辞典共同発行事業仕様書」のとおり

費用負担
発行および配布にかかるすべての費用は共同発行する事業者が負担する

参加資格
本プロポーザルに参加を希望する者は、次に掲げる要件をすべて満たしていることが必要である。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること
- 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更正手続き開始の申立て、民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続き開始の申立て、破産法(平成16年法律第75号)に基づく破産手続き開始の申立てがなされていない者であること
- 募集開始時点から、選定結果通知までの間に、稲沢市入札者心得書第3条による指名停止の期間がないこと
- 国税、都道府県税および市区町村税を完納していること(徴収猶予を受けている時は滞納していないものとみなす)
- 稲沢市暴力団排除条例(平成23年条例第13号)第2条第1号に規定する暴力団および同条第2号に規定する暴力団員でないこと

スケジュール

プロポーザル実施の公表
令和5年7月3日(月曜)

質問書の受付期間
令和5年7月3日(月曜)から令和5年7月10日(月曜)午後5時まで

質問書回答
令和5年7月18日(火曜)(予定)

企画提案書類の受付期間
令和5年7月24日(月曜)から令和5年7月31日(月曜)午後5時まで

選定結果通知
令和5年8月10日(木曜)

協定の締結
令和5年9月上旬(予定)

実施説明書等
添付ファイル

質問書への回答
添付ファイル

審査結果
提出された企画提案書を基に審査を行った結果、以下のとおりとなりました。
順位 | 参加者 | 評価点 |
---|---|---|
1 | 株式会社ソーゴー | 210 |
2 | 株式会社サイネックス | 201 |
この結果、株式会社ソーゴーを共同発行事業候補者として決定しましたので、協定締結に向けた協議を行ってまいります。
