第4回稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会
- [更新日:]
- ID:1672

1 日時
平成15年10月21日(火曜)午後1時30分から4時25分まで

2 場所
祖父江町総合センター 研修室

3 出席者
- 会長(稲沢市服部市長)、副会長(祖父江町友松町長、平和町伊藤町長)始め別添「第4回稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会委員出席者名簿」のとおり22名。
- 傍聴人32名

4 会議の概要

報告事項
添付ファイル
(1)報告第1号 稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会委員の変更について (PDF形式、58.91KB)
稲沢市議会議員選挙が行われたことにより、協議会委員のうち稲沢市議会からの選出委員が変更。新たに内藤和秀委員と大河内明委員が就任。
(2)報告第2号 稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会幹事会規程の一部を改正する規程 (PDF形式、17.29KB)
幹事として、新たに稲沢市総務部長と祖父江町合併推進局長が就任。
(3)報告第3号 稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会専門部会要綱の一部を改正する要綱 (PDF形式、146.96KB)
祖父江町の組織改革や人事異動に伴い改正。
(4)報告第4号 稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会分科会要綱の一部を改正する要綱 (PDF形式、323.20KB)
祖父江町の組織改革や人事異動に伴い改正。

協議事項
添付ファイル
(1)協議第1号 合併の方式について (PDF形式、10.84KB)
協議第1号について、次回以降さらに協議を進める。
(2)協議第2号 新市の名称について (PDF形式、9.76KB)
協議第2号について、次回以降さらに協議を進める。
(3)協議第3号 財産および債務の取扱いについて (PDF形式、68.98KB)
原案どおり、新設合併の場合は新市へ、編入合併の場合は稲沢市へ引き継ぐことで承認。
(4)協議第4号 議会議員の定数および任期の取扱いについて (PDF形式、240.00KB)
合併の方式により取扱いが異なるので、次回以降さらに協議を進める。
(5)協議第5号 農業委員会委員の定数および任期の取扱いについて (PDF形式、150.35KB)
合併の方式により取扱いが異なるので、次回以降さらに協議を進める。
(6)協議第6号 地域審議会の取扱いについて (PDF形式、69.59KB)
合併の方式とすり合わせる必要があるので、次回以降さらに協議を進める。

提案事項
- 差異のある税制については、1市2町のいずれかの制度に統一することを提案。ただし都市計画税については、激変緩和のための経過措置を講じることを提案。
- 提案にかかる資料を提示。
- 1市2町および稲沢中島広域事務組合の一般職のすべての職員は、新設合併の場合は新市へ、編入合併の場合は稲沢市へ引き継ぐことを提案。
- 提案にかかる資料を提示。
- 新設合併、編入合併それぞれの場合の特別職の身分の取扱いを提案。
- 提案にかかる資料を提示。
- 新設合併、編入合併それぞれの場合の条例・規則等の取扱いを提案。
- 提案にかかる資料を提示。
- 「新市における組織機構の調整方針」により整備することを提案。
- 提案にかかる資料を提示。

その他
- 10月1日から17日まで1市2町の小学校(計23ヶ所)で開催。合計2,134人のかたが参加されたことを報告。
- 懇談会における主な意見を紹介。
- 第5回会議を平成15年11月5日(水曜)午後1時30分~4時30分まで稲沢市民会館で開催することとした。
- 第6回会議を平成15年12月4日(木曜)午後1時30分~4時30分まで稲沢市民会館で開催することとした。

