共通メニューなどをスキップして本文へ
ホームへ
文字サイズ
背景色
Language
メニュー
ホーム
表示
閉じる
検索
ページID検索の使い方
広報いなざわに記載の「ページID」を入力
チャットボットに質問する
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト)を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
現在位置
あしあと
江戸(えど)
枝が横に拡がり、樹冠※が扁平となり、傘形をなす落葉高木で、高さは6~10m、直径は20~25cmとなる。花は淡紅色で外弁は紅色、内弁は淡紅色、花径は4.5cmぐらい。花弁数は14~18枚で3裂となる。花弁の先のほうが紅色が濃く、ぼかし状となり、ときに赤い縦の条がはいる。花弁の大小が目だち、乱れ咲きする。開花期は4月中旬~下旬である。東京地方で多く植えられている品種である。※樹冠:樹木の上部の、枝・葉の茂っている部分。(「日本の桜」解説 川崎哲也、写真 木原浩・奥田實、山と渓谷社、1993年より)
日光川桜づつみ
稲沢市役所 市民福祉部 平和支所 総務・市民・福祉グループ
稲沢市平和町中三宅二丁割60
電話: 0567-46-1111 ファクス: 0567-46-4660
お問い合わせフォーム