共通メニューなどをスキップして本文へ
ホームへ
文字サイズ
背景色
Language
メニュー
ホーム
表示
閉じる
検索
ページID検索の使い方
広報いなざわに記載の「ページID」を入力
チャットボットに質問する
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト)を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
現在位置
あしあと
紅豊(松前紅豊)(べにゆたか)
盃状または球状の落葉高木で、高さ10~15m。花は横向き、下向き、八重咲きで平開形、花径は4.8~5.0cmで大輪、紅色または濃紅色。花弁数は15~18枚。開花期は4月中旬である。1961年浅利氏が松前町光善寺境内にある松前早咲(血脈桜)から接木、株分けされて育成され松前公園に多数植栽されている八重桜と松前桜龍雲院八重によって得られたサクラ。紅色豊かな重弁のサクラになったので命名された。(「日本の桜」解説 川崎哲也、写真 木原浩・奥田實、山と渓谷社、1993年より)
日光川桜づつみ
稲沢市役所 市民福祉部 平和支所 総務・市民・福祉グループ
稲沢市平和町中三宅二丁割60
電話: 0567-46-1111 ファクス: 0567-46-4660
お問い合わせフォーム