皆さんの愛犬は何歳ですか?
- [更新日:]
- ID:1009
犬の平均寿命は約15年と言われていますが、健康管理が行き届くようになり、以前に比べると犬の寿命も長くなりました。10歳を過ぎると目がみえにくい(白内障)、耳が聞こえない、歯が抜ける(歯周病)、動きが遅くなるなどの老化が始まります。
さらに高齢犬になると、飼い主さんの介護が必要になることもあります。
長く一緒に暮らしてきた愛犬のために、最後まで愛情を持って世話をしてあげましょう。

長寿犬飼育者表彰
基準を満たす飼い主を表彰します。該当する場合は、申請してください。
[表彰基準]
4月1日現在で次の全てを満たしていること
- 同じ犬を中小型犬は15年以上(平成19年3月31日以前から)、大型犬は10年以上(平成24年3月31日以前から)飼育し、犬の登録と毎年の狂犬病予防注射を実施している ※令和5年度から大型犬の年数を変更しました
- これまで一度も咬傷(こうしょう)事故などを起こしていない
- 過去に同一犬でこの表彰を受けていない
[申し込み]
4月1日~6月30日に、下記申請書に記入の上、環境保全課へ
(用紙は環境保全課窓口や、市内の一部動物病院にもあります)
[その他]
申請結果は9月中旬までに申請者にお知らせし、動物愛護週間(9月20日~26日)の期間中で表彰します

令和5年度 稲沢市長賞受賞の長寿犬を紹介します
長寿犬として稲沢市長賞に表彰されたワンちゃんの写真をご紹介します。

大型犬の市長賞、宮﨑家のご兄弟と愛犬エンちゃん(15才)

中小型犬の市長賞、市川家の愛犬ピースちゃん(18才)