くるみん・プラチナくるみん認定
- [更新日:]
- ID:855

「くるみん認定・プラチナくるみん認定」とは?
次世代育成支援対策推進法(以下「次世代法」といいます。)に基づき、行動計画を策定した企業のうち、行動計画に定めた目標を達成し、一定の要件を満たした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定である「くるみん認定」を受けることができます。この認定を受けた企業の証が、「くるみんマーク」です。
また、くるみん認定企業のうち、より高い水準の取組を行い、一定の要件を満たした場合に、「プラチナくるみん認定」を受けることができます。認定を受けた企業は、「プラチナくるみんマーク」を広告等に表示し、高い水準の取組を行っている企業であることをアピールできます。
加えて、令和4年4月、くるみん認定・プラチナくるみん認定の認定基準の引き上げに伴い、新たに「トライくるみん認定」が創設されました。なお、トライくるみん認定を受けていれば、くるみん認定を受けていなくても直接プラチナくるみん認定を申請できます。
さらに、令和4年4月に不妊治療と仕事との両立に取り組む企業を認定するプラス認定制度が創設されました。くるみん等の認定基準を満たした上で、プラス認定基準を全て満たす必要があります。
メリット
認定、特例認定を受けた企業は、子育てサポート企業としてそれぞれ認定マークを広告などに付け、子育てサポート企業であることをPRすることができます。また、「プラス」認定によって、不妊治療と仕事との両立サポート企業であることのPRもできます。
