はつらつ農業塾
- [更新日:]
- ID:393
稲沢市では農業への理解促進と多様な担い手づくりなどを目的に農業塾を開催しています。講師の講義や指導を受けながら、野菜づくりの基本を学ぶことができます。

各コースについて

農業の楽しさを知る「生きがい農業コ-ス」
農業に興味がある方、遊休農地を解消したい方を対象としています。

農業の担い手を目指す「担い手育成コ-ス」
就農を目指すコースです。農業を仕事にしたい方を対象としています。
修了後、要件を満たす方については、就農準備資金(旧:農業次世代人材投資資金【準備型】)や営農部会等への入会等の支援が受けられます。

令和5年度塾生募集要項

生きがい農業コース(1年間)

期間
令和5年8月~令和6年7月

研修場所
稲沢会場(毎週水曜)
JA愛知西一色下方研修センター近辺ほ場(稲沢市一色下方町)
または
一宮会場(毎週金曜)
JA愛知西本店近辺ほ場(一宮市北小渕)

研修日時
9時30分~12時(予定)

研修内容
共同実習で秋冬野菜・春夏野菜を栽培

定員
各会場35人
※応募者多数の場合は抽選となります。

担い手育成コース(2年間)

期間
令和5年8月~令和7年7月

研修場所
稲沢会場(毎週水曜)
JA愛知西一色下方研修センター近辺ほ場(稲沢市一色下方町)
または
一宮会場(毎週金曜)
JA愛知西本店近辺ほ場(一宮市北小渕)

研修日時
9時30分~12時(予定)
※研修日以外にもほ場管理作業等があります。

研修内容
- 1年目…各JA出荷組織での現場研修、共同実習等
- 2年目…ほ場管理実習

定員
若干名(面接により決定)
※50歳未満。面接で決定。

修了要件
出席状況と実習の成果で判定を行います。
※受講時間が不足する場合は修了できない場合があります。

対象
稲沢市、一宮市に在住の方。
※過去に生きがい農業コースを受講した方は再び応募できません。
※担い手育成コースについては、稲沢市内または一宮市内で就農を希望される方に限ります。

受講料
各コース年間1万円(研修教材費・共同資材費などを含む)
※申込み時は不要ですが、塾生が確定した後に行われる、入塾式の際に現金にて納付していただきます。

申込み期間
生きがい農業コース:令和5年4月25日(火曜)から令和5年5月12日(金曜)
担い手育成コース:令和5年4月25日(火曜)から令和5年6月9日(金曜)
までに所定申込書を市役所農務課に提出してください。
※電話ではお受けできませんので、ご注意ください。

その他
作業着、長靴、軍手などについては、事前に準備してください。
生きがい農業コースについて、抽選となった場合は、入塾の可否について別途通知をさせていただきます。
担い手育成コースについては、面接等の日程調整のため、事務局より連絡させていただく場合があります。
担い手育成コースの修了生のうち、要件を満たす方には農地をあっせんすることができますので御相談ください。

問合先
- 市役所農務課 電話:0587-32-1352(ダイヤルイン)
- はつらつ農業塾事務局(JA愛知西 営農指導課内) 電話:0587-36-3326(代表)