明るい選挙推進稲沢市協議会
- [更新日:]
- ID:367

明るい選挙推進協議会とは
有権者が主権者としての自覚を持って進んで投票に参加し、選挙が公明かつ適正に行われ、私たちの意思が正しく政治に反映されることを目指して各種の活動を行う団体です。

明るい選挙推進稲沢市協議会
令和5年6月1日に令和5年度明るい選挙推進稲沢市協議会総会が開催され、審議事項である、令和4年度度事業報告および令和5年度事業計画は承認されました。

第26回参議院議員通常選挙における総務大臣表彰について
第26回参議院議員通常選挙にて、商業施設への期日前投票所の設置、期日前投票所への移動支援などによって期日前投票の投票率が向上し、分散投票を実現したことなどが評価され、稲沢市選挙管理委員会が表彰されました。


令和5年度明るい選挙啓発標語作品募集
※令和5年度明るい選挙啓発標語作品募集は終了しました。

趣旨
明るい選挙に対する関心をより一層高めていただくことを目的とします。

応募規定

内容
明るい選挙を推し進めることにふさわしいもので自作、未発表のものに限ります。

応募資格
市内在住・在勤および在学のかた

応募方法
はがきに標語、住所、氏名(ふりがな)電話番号、勤務先、学校名を記入の上、選挙管理委員会事務局まで応募ください。(学校単位でまとめて応募される場合を除く。)

締切日
令和5年9月1日(金曜)

宛先
〒492-8269 稲沢市稲府町1番地 稲沢市選挙管理委員会

応募上の注意
応募作品は1人5点以内。
応募作品は返却しません。
入賞作品の著作権は主催者に帰属し、作品は自由に利用させていただきます。

審査および賞
稲沢市選挙管理委員会において、特選1点、入選2点、佳作5点を選びそれぞれに記念品を贈ります。

発表
入選した作品は10月下旬頃に稲沢市ホームページで氏名等掲載する予定です。なお、個人情報については、選挙啓発以外の目的では利用しません。

令和5年度明るい選挙啓発ポスター・標語入賞作品
市内の小・中学生等を対象に明るい選挙啓発ポスター・標語を募集し、令和5年度はポスター711点、標語359点の応募をいただきました。
ポスター入賞作品については、令和5年11月6日から11月17日まで市役所本庁1階正面玄関掲示板前に展示をおこないます。

二十歳のつどいにおける啓発
若者の投票率向上を図るため、令和5年1月9日に豊田合成記念体育館ENTRIO(エントリオ)で行われた二十歳のつどいにおいて、啓発看板を掲示しました。

成人式啓発看板





明るい選挙推進サポーター
若者の政治や選挙についての関心を高めるため、愛知県選挙管理委員会では、「明るい選挙推進サポーター」を設置し、さまざまな活動を行っています。
令和40年9月30日に愛知啓成高等学校において「選挙出前トーク」を実施し、近い将来に有権者となる高校生の皆さんに対して、選挙の意義や選挙制度についての説明と模擬投票を行いました。

明るい選挙推進サポーターについて詳しくは下記のページをご覧ください。
