消防本部 過去のお知らせ
- [更新日:]
- ID:97

令和2年

平成31年/令和元年
添付ファイル

平成30年
添付ファイル
危機管理講座 救急事故対応訓練を実施します (PDF形式、185.08KB)
「災害時における消防用水の確保に関する協定」の締結を行いました (PDF形式、195.57KB)
尾張西北部合同水難救助訓練を実施しました (PDF形式、391.18KB)
平成29年度防火作品入賞者が決定しました (PDF形式、1.31MB)
放火による火災にご注意ください! (PDF形式、182.99KB)
夜間離着陸訓練を実施します! (PDF形式、109.04KB)
夜間離着陸訓練を実施しました! (PDF形式、175.04KB)
全国消防救助技術大会でロープ応用登はんが1位となりました (PDF形式、244.97KB)
2年連続で全国消防救助技術大会に出場します (PDF形式、173.69KB)
水難救助訓練を実施しました! (PDF形式、116.08KB)
総務省消防庁が全国版救急受診アプリ「Q助」を作成しました (PDF形式、2.14MB)
水難救助訓練を実施します (PDF形式、136.04KB)
「危険物安全週間」危険物施設消防訓練を実施しました (PDF形式、189.28KB)
尾張西北部合同水難救助訓練を実施しました (PDF形式、342.34KB)
平成28年度防火作品入賞者が決定しました (PDF形式、517.85KB)

平成29年
添付ファイル
三市消防本部合同水難救助訓練を実施しました(2017年10月6日) (PDF形式、521.12KB)
三市消防本部合同水難救助訓練を実施します(2017年9月21日) (PDF形式、247.44KB)
水難救助訓練を実施しました(2017年8月10日) (PDF形式、235.68KB)
第45回全国消防救助技術大会出場について(2017年8月10日) (PDF形式、151.64KB)
水難救助訓練を実施します(2017年7月25日) (PDF形式、140.78KB)
第2回夏休み「わくわく・ドキドキ」消防競技会を開催します(2017年7月14日) (PDF形式、374.51KB)
『危険物安全週間』危険物施設消防訓練を実施しました(2017年6月14日) (PDF形式、414.25KB)
稲沢市消防本部第6部研修を開催しました(2017年6月8日) (PDF形式、153.47KB)
稲沢市消防団が熊本地震の被災地へ義援金を寄付しました(2017年5月19日) (PDF形式、129.92KB)
稲沢市女性消防団員の愛称が決定しました(2017年4月11日) (PDF形式、103.76KB)
119番通報の受付場所が変わります(一宮市・稲沢市消防指令センター)(2017年4月1日) (PDF形式、2.17MB)

平成28年
添付ファイル
稲沢市女性消防団員の愛称を募集します(2016年10月1日) (PDF形式、132.02KB)
第1回夏休み「わくわく・ドキドキ」消防競技会を開催しました(2016年9月1日) (PDF形式、137.59KB)
第1回夏休み「わくわく・ドキドキ」消防競技会を開催します(2016年6月26日) (PDF形式、258.50KB)
消防本部庁舎における電話回線の復旧について(2016年6月10日) (PDF形式、31.39KB)
消防本部庁舎における電話回線の不具合について(2016年6月10日) (PDF形式、36.41KB)
「危険物安全週間」危険物施設消防訓練を実施しました(2016年6月9日) (PDF形式、274.81KB)
救急救命士の処置範囲が拡大されます(2016年3月16日) (PDF形式、67.88KB)
平成26年火災・救急・救助などの活動概要について(2016年2月4日) (PDF形式、2.13MB)
稲沢市火災予防条例第42条の2第3項の規定に基づき指定催しを指定しました(2016年2月3日) (PDF形式、27.58KB)
防火作品の入賞作品が決定しました(2016年1月29日) (PDF形式、3.62MB)
消防功績者への感謝状贈呈式を行いました(2016年1月21日) (PDF形式、269.99KB)
